施設概要
施設概要

- 形式
- 多目的段床形式。客席可変機構により平土間形式可
- 客席定員
- 194席(車椅子4席含む)
※座席取り外し可能(要相談) - 楽屋(3室)
- 中楽屋:2室
小楽屋:1室 - 舞台広さ
-
- コンサート形式時
間口11.9m×奥行5.8m×天井高6m - 幕形式時
間口9m×奥行5.8m×天井高6m - 全客席撤去時(ホール全体)
幅12m×奥行17.6m×天井高6m(面積212m2)
- コンサート形式時
- 設置ピアノ
- スタインウェイ D-274、
ベーゼンドルファー model290インペリアル - 舞台機構
- 客席段床
道具バトン8本/音響反射板1式 - 舞台照明設備
- 受電容量240KVA
照明調整卓、各種スポットライト - 舞台音響設備
- 音響制御卓:デジタルミキシングコンソール
- その他
- 楽屋用パントリー、貴重品ロッカー
舞台

シアター形式
アンサンブル公演や発表会等での利用に最適

シアター形式
小さいながらも見事な音響性能を有し、コンサートや発表会、演劇などに適した落ち着いた空間です。
コンサート形式時 :間口11.9m×奥行5.8m×天井高6.0m
幕形式(側壁使用)時:間口9.0m×奥行5.8m×天井高6.0m
座席数:194席(車椅子スペース4席を含む)
※多目的段床型式で、客席可変機構により平土間形式にもなります。(椅子の取り外しも可能ですが、施設利用者様ご自身で対応していただくため時間を要します。)
エンドピンを刺すなど、床面を傷つける行為はお断りいたします。

平土間形式(椅子あり)
舞台と客席が平面となり、より一体感ある演出が可能

平土間形式(椅子あり)
客席とステージをフラットにすることで、より一体感あふれる公演とすることができます。

平土間形式(椅子撤去)
オーケストラの練習をはじめ、多目的な利用が可能

平土間形式(椅子撤去)
客席を撤去することで、広い空間を活かした多目的な利用が可能となります。
利用にあたっては以下の条件がありますのでご注意ください。
①椅子の撤去は、利用時間内にご利用者ご自身にて対応していただきます。(5人で1時間程度掛かります)
②椅子の原状復帰は、利用時間内にご利用者ご自身にて対応していただきます。(5人で1時間程度掛かります)
③撤去した椅子は、ステージ裏通路等に仮置きしていただきます。(導線にご注意ください)
④使用形態によっては消防署への届け出が必要となります。

ピアノ
スタインウェイとベーゼンドルファーのどちらもご利用いただけます。

スタインウェイ

ベーゼンドルファー
ピアノ
スタインウェイ(D-274) 2005年上期 ハンブルグ工場製造
※調律をご希望の場合は、利用時間内に杉並公会堂が指定する調律師が有料にて実施いたします。(通常ピッチ442Hz)
ベーゼンドルファー(モデル290[インペリアル]) 2005~2006年製
97鍵盤(エクステンドベース9鍵)
※調律をご希望の場合は、利用時間内に杉並公会堂が指定する調律師が有料にて実施いたします。(通常ピッチ442Hz)

楽屋
大小3つの楽屋があります。

楽屋
小楽屋が1部屋、大楽屋が2部屋、合計3部屋あります。(各楽屋に姿見、化粧台、舞台上が映るモニター、ハンガーラック1 台とハンガー数本があります。)
楽屋S1: 7.00㎡ 定員:2人(冷蔵庫完備)
楽屋S2:14.00㎡ 定員:8人
楽屋S3:15.00㎡ 定員:10人
※楽屋とは別にシャワー室が2室あります。